人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フランス"瓦"紀行 その2 ジェラール財団にて

「フランス"瓦"紀行 その1」は こちら

というわけで、ランスで朝を迎えた私とムッシュウ・カトーですが、
なんとジェラール財団の会長御自らが、
私たちが宿泊しているホテルまで迎えに来てくださるというので、
約束の時間までのあいだ、朝のランスをちょっと散策。

行き先はもちろん大聖堂です。

中世の教会建築といえばこの人、ムッシュウ・カトーから、
大学では絶対に教わらない大聖堂の見どころを、
贅沢にもマンツーマンで教わりながら見学。

フランス\"瓦\"紀行 その2 ジェラール財団にて_e0164082_10241171.jpg


















←カメラを構えるムッシュウ
 
朝の大聖堂は
観光客もいなくてとても静か

フランス\"瓦\"紀行 その2 ジェラール財団にて_e0164082_10242715.jpg



















正面上部の薔薇窓を
内部からパチリ


ランスの街は、第一次世界大戦でドイツ軍の爆撃を受けていますので、
大聖堂も大戦後にかなり修復の手が加わっています。
有名なシャガールのステンドグラスは、そのひとつですね。
ジェラールの蔵書も空襲で大きな被害を被ったといわれており、
大戦のさなかの1915年3月、ジェラールは亡くなっています。

さて、朝の散歩を終え、いよいよ約束の時間です。
事前にフランス語で自己紹介のセリフを必死で暗記したのですが、
BMWに乗って颯爽と登場したワルボム会長を前に、
結局「はじめまして」しか言えず・・・

到着したのは、ランス農業会館(Maison des Agriculteurs)。
ジェラール財団の運営する農業サークルが入っている建物です。
さっそくジェラールの蔵書が保管されている図書室に案内されたのですが、
なんと図書室にはジェラールの胸像が!

フランス\"瓦\"紀行 その2 ジェラール財団にて_e0164082_10324989.jpg




















晩年のお顔です

そうです、ジェラールはこの街では、
農業の発展に貢献した人物として顕彰されているのです。
ジェラールの死後、彼の遺産をもとに現在の農業サークルが設立されるのですが、
おさめられた蔵書も農業技術関係のものが中心で、
不思議なことにフランス瓦の香りはあまり漂ってこないのです。

「君はなぜ瓦に関心をもつようになったんだい?」

ワルボム会長がまっさきに尋ねてきた言葉です。
私はジェラールのフランス瓦が日本で初めての西洋瓦であり、
横浜の洋風建築を特徴づける大きな要素であること、
そして、今も多くの工事現場から破片が出土していること、
などなど熱く語ったことを覚えています。

フランス\"瓦\"紀行 その2 ジェラール財団にて_e0164082_10221629.jpg









左から三人目がワルボム会長
左端は不肖azul です
photo by ムッシュウ


図書室でジェラールの蔵書の一部を見せていただいたあと、
再びワルボム会長のBMWに乗り込み、郊外の墓所へ。
念願の墓参りのときが近づいてきました。

・・・つづく・・・


(azul)

by tohatsu | 2010-02-20 10:42 | お出かけ  

<< 写真展「『横浜グラフ』-昭和9... 関東大震災の記憶 >>