人気ブログランキング | 話題のタグを見る

職業体験について(その2)

こんにちは。
昨日に引き続き山本・松永です。

では、昨日の続き、4年生の学習のサポートで扱っている、
「吉田新田」のことについて本日も書きたいと思っています。

昨日は、吉田新田の1667年頃、大きな堤防が作られたことまで、
書かせていただきました。


職業体験について(その2)_e0164082_942365.jpg



この写真は、横浜が開港した時ぐらい(1874年頃)の絵です。
上の方はどちらかと言うと、まだ田んぼが残っています。
下の方は横浜っぽくなってきましたね。
今でいう横浜スタジアムの形も残っています。
なぜ、こんなことになってしまったのでしょうか。
なぜかというと、上の方は、出島のように外国人や特別な人が住んでいました。
だから、ここで西洋の文化が発達し、上の方と下の方で発達の具合が異なっていってしまったのです。


職業体験について(その2)_e0164082_9511798.jpg



さあ、結構の被害が出ている写真ですが...これは1923年の関東大震災の時の写真です。
横浜のほとんどの建物が倒壊し、がれきとなりました。
こんなことが起こってしまったわけなのですが、横浜の凄いところはココからです。
ここまで壊滅的な地震に見舞われたのに、
横浜の街は、人々の努力によってわずか数年で復興します。
さすがですね。


職業体験について(その2)_e0164082_1024471.jpg




そして、現代です。
右の赤いマークは、この横浜都市発展記念会館の建物です。
復興したときのがれきなどをつかって、山下公園なども作られています。
やはり、吉田新田の形をとどめていながらも、
関東大震災が起こったのに、横浜が発展していることが、過去を振り返ると驚かされます。
横浜の中心地も日本大通り周辺から、みなとみらい21地区にうつっています。
いまだ発展を続けている横浜に、また驚かされてます。



ってことで説明は終了です。
この知識は2日間のものなのですが...
解っていただけたら、嬉しいばかりです。
では、3日目の職業体験も頑張ります。
最後、仕事をさせていたたいている僕たちは、職場の方や、いろんな方々に感謝したいです。
ありがとうございました。m(__)m

そして皆さん、横浜都市発展記念館や横浜ユーラシア文化館に来て下さいね。

職業体験について(その2)_e0164082_10111048.jpg

by tohatsu | 2013-11-28 11:33 | その他  

<< 岩瀬忠震の日記 職場体験について >>