人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バスツアー「赤煉瓦ことはじめ」 その1

はい、こんにちは。
ずいぶん久しぶりに記事をアップするような気がしますが、
それほど紀●の準備で悪夢を見てしまった azul です。

さて、3月19日(金)は企画展関連のバスツアーでした!
朝起きたときは、まだ横浜も雨模様でしたが、
天気予報では関東地方は今日はバッチリ晴れ!
きっと私の普段のおこないがよい・・・わけはないので、
参加者の皆さんの晴れ男・晴れ女パワーが上回ったのでしょう。
とにかく、晴れてよかった!!058.gif058.gif058.gif


集合は朝7時半と早かったのですが、皆さんほとんど遅刻なく集合。
そうです、今日は朝から富岡製糸場を目指すので、
できるかぎり早く出発したかったのです。

ところが・・・朝から都内が渋滞・・・

ある程度は予測していたことですが、
まさか朝8時過ぎに環七で広●涼子が事故を起こすことまでは、
誰も予測していませんでした・・・_| ̄|○

バスツアー「赤煉瓦ことはじめ」 その1_e0164082_1625641.jpg










なんと富岡市内の標識には、
英語・韓国語・中国語に加えて、フランス語も!


富岡市からお借りしたDVDを車内で見たりしながら、
富岡製糸場についたのは午前11時。
限られた見学時間でしたが、
対応してくださった富岡市教委の境野さんが、
うまく時間をコントロールして隅々まで案内してくださいました。

バスツアー「赤煉瓦ことはじめ」 その1_e0164082_1643529.jpg















もちろん見どころは、有名な繭(まゆ)倉庫や繰糸(そうし)所など、
明治5(1872)年の創業時に建てられた木骨煉瓦の建物群。
巨大なスケールに圧倒されます。

そして今回の見どころはもうひとつ、横浜でつくられた鉄水槽
幕末の慶応元(1865)年、横須賀製鉄所の建設に先がけて、
各種機械を製造するために、幕府は横浜に製鉄所を設置します。
官営工場としては富岡製糸場のちょっと先輩にあたります。
その横浜製鉄所で明治8年頃につくられた鉄の貯水槽が、
今も富岡製糸場の構内に現存しているのです。

バスツアー「赤煉瓦ことはじめ」 その1_e0164082_166635.jpg












おお、貯水槽の下に●●がっ!


この鉄水槽は普段非公開なので、今回のツアーだけのお得メニュー
横浜と富岡とのつながりを物語る重要な遺構ということで、
特別に見せていただきました。
ありがとうございました。

本当はゆっくり写真タイムも設けたかったのですが、
すでにお昼も回っていたので、
泣く泣くバスに乗り込んで次の目的地へ。

・・・つづく・・・


(また不用意に続き物をやってしまったazul)

by tohatsu | 2010-03-24 16:10 | お出かけ  

<< 横浜絵葉書データベース、横浜市... 久米正雄あてのダイレクト・メール >>